ちーたむコラム 老老介護 名前の無い家事・名前のある家事 家事や母の面倒をやってる父に対して、もやもやするのは、もしかしたら名前の無い家事に原因があるかもしれない。 2024.04.19 ちーたむコラム老老介護
対処方法 遠距離介護 窓口を一本化する工夫 遠距離介護の工夫。我が家は3姉妹が協力して認知症母と老老介護をしている父のフォローをしてる。そして、窓口を一本化していることで、混乱を生じさせないように工夫してる 2024.04.13 対処方法
老老介護 認知症母の不定愁訴 かかりつけ医から見放される 母はよく腹痛を訴える。これが本当かどうかすごく難しい。そして、父曰く、近くの内科の先生は母を見放してしまった様子。この判断ってすごく難しい・・ 2024.04.11 老老介護
ディサービス・ショートステイ 認知症母、ディサービスに行きたくない 認知症の母がディサービスに行きたがらない時、私はこの方法でディサービスに行ってもらってます。うちの母だからできることかもしれないけど・・・ 2024.04.10 ディサービス・ショートステイ
徘徊 遠距離介護 認知症母のGPSで父の健康を把握 母が徘徊した時に、所在把握のために靴にGPSをつけてるんだけど、老老介護している父の状況把握にも役立ってたりしてる 2024.04.08 徘徊老老介護