
今回の帰省でやりたかったことの一つに花壇の準備。我が家の庭には花壇が二つあるんだけど、そこもできるだけ綺麗にしてきました!!
花壇でやりたいこと
認知症母は花が大好き
すぐに忘れちゃうけど、花を見つけると喜ぶ
去年はディサービスの無い日はホームセンターに花の苗を買ってきては植えるの繰り返し。
そして水を上げたことを秒速で忘れるから、延々に水やりをやってた。
それでも、何かに打ち込む姿はいいし、花を見て喜ぶ母は可愛らしい
父も嬉しいから毎週のように母と買ってきては植えさせてた(自分ではやらない)
だから今年もそれができるように
花壇の準備をして、草で埋め尽くされないようにマルチを貼って
春に備えておきたかった
そして、我が家には花壇が二つあって
一つは荒地のようになりやすい花壇
もう一つは放っておいても毎年チューリップとかクロッカスとか秋まで何かしら咲き乱れる花壇
花壇の準備
まずは土曜日は二つのうち荒れ果ててる花壇を耕して
日曜日の午前中にマルチを貼ることを計画
土曜日は姉はお風呂掃除している間に
私は花壇を耕して掘り起こして
日曜日はマルチを貼るんだけど
私は畑の経験ほぼ無い
姉は自分の家に畑があって経験アリなんだけど、今年から才能がないことを自覚して辞めたそう
でもね、マルチ貼るのとかよく分からないから、姉に一緒にやってほしいってお願いしたんだけど

ただ貼るだけだよー
私は才能ないから辞めたからやらないの
だから他のことするね
って感じで、手伝ってくれず
結果姉の娘が一緒に手伝ってくれることに。
姉はしばらくこたつの番をしてから掃除機などの掃除
でも、姉娘のおかげで作業が捗って
2個目の庭は自然にチューリップとか咲き乱れるから耕していいのかも分からないんだけど、何せ去年の背の高い枯れ草たちがそびえたってたから、それらを全てカット
そしてら一輪だけ黄色いクロッカスが咲いてるのを発見!!
この花壇は不思議で、本当にいろんな花が放っておいても咲くんだけど
そもそも母がこの花壇を大事にしてきたからなんだよね〜なんてしみじみ思いながら
枯れ草を切り倒したので見た目もスッキリ
そして、最後に姉娘とマルチを貼って
ついでに去年姉が母にせがまれて買った(言われたら買うだけ買うタイプ)球根がそのまま残ってたから、玄関の大きな鉢植えに姉娘に球根を植えてもらって、やりたいこと以上のことができました!!
複雑に思うこと
でもね
畑をやりながら複雑な気持ちになってしまった・・・・・
何がって
もし母が施設に入ったらこの畑はもう使われることが無いかもしれない
っていう考えが襲ってくること
できれば春に花の苗を植えてほしいけど
それが叶わないかもしれない・・・と思いつつ耕してた。
マルチを貼ってしまったら草に覆われることが無いから
どちらにしてもやることに損はないんだけど
なんだかなぁ・・・って少し寂しい気持ちになってしまった
春になったら
母の花壇をお披露目できるといいな
そして母が水やりとか一時の趣味だけどやってくれるといいな・・・
コメント