ちーたむコラム ケアマネさんの働き方改革 口うるさい私 今回はケアマネさんへの愚痴ではなくて、業務外の連絡時間について考えることがあっての意見。自分自身がめんどくさい性格だと思いつつ、思ったことは言わないと気が済まない性格。不快に思わないと良いけど・・・ 2024.05.24 ちーたむコラム
ちーたむコラム 認知症母 放任と主体性 先日老老介護の父が大腸がんの手術入院で1週間帰省した時に思ったけど、案外放っておいた方が認知症母にとっては良いのかもしれないと思えてきたお話 2024.05.23 ちーたむコラム介護
介護 遠距離介護 母の趣味作りの畑 経過報告 今年は母の昔からの趣味の畑や花に興味を持ってもらおうと、昨年の冬から必死で草取り、花壇や畑を耕して、母の趣味が少しでも増えれば良いと思って始めた経過報告 2024.05.21 介護
ちーたむコラム 認知症母 パン食を辞めての変化(個人の見解) 一時期老老介護をしている父が認知症の母のために朝食をパン食に変更した。これは我が家の意見だけど、パン食を辞めて母の体調は少し良くなった気がする。 2024.05.20 ちーたむコラム介護
介護 認知症母 外での排泄の行方 以前のブログで、父から認知症母が庭とかで排泄してるって言われてすごく心配してた。今回、父が大腸がんの手術目的で入院して3姉妹で対応したけど、結果は・・・そんな姿は見られなかった 2024.05.19 介護
ディサービス・ショートステイ 認知症母 ショートステイに行く ディサービスを開始して半年近くなる。そして、大腸がんの父の手術を機に、本格的にショートステイを検討することにした 2024.05.18 ディサービス・ショートステイ
父について(大腸がん含む) 大腸がん手術入院の父の情報に振り回される 大腸がんの手術は無事に終わって経過良好で退院日も決まりました!ただ、入院中父の発する情報が曖昧で、娘たちで母の面倒見る計画に影響するからちょっと愚痴 2024.05.17 父について(大腸がん含む)
対処方法 認知症母 布団が敷けない 寝るところって、別に考えたことなかったけど、認知症母にとっては寝るところの準備ってすごくレベルの高いことみたい。母の姿を見て気づくことも多い 2024.05.16 対処方法
ちーたむコラム 遠距離介護 ちょうどいいのか悪いのか 去年から遠距離介護で認知症母の面倒や、老老介護の父の負担軽減をしてるけど、やっぱり色々考えることがある。きっと付き合いが長くなればなるほど、考え方は変化していく 2024.05.13 ちーたむコラム遠距離介護の帰省
徘徊 遠距離介護の帰省 母の服全てに名前シールを貼る 大腸がん父の手術入院の間、認知症母の面倒を見てるけど、父が入院前に名前シールを購入してて、徘徊して、本気で帰ってこなかった時の対策をした 2024.05.11 徘徊遠距離介護の帰省
介護 遠距離介護の帰省 認知症母の美容院(2回目)と外出 大腸がんの父が入院して、認知症母の面倒見に帰省。ディサービスの無い日は2人で1日過ごすんだけど、これがまた長い 2024.05.10 介護認知症母の美容院関連