認知症母と接してると、もう少し考えれば分かるのに・・・って思うことが沢山ある
「おかあさん」と呼ぶ娘は誰?
母は4人子どもを産んでるけど、今はもはやその自覚はない
出産の記憶なんてないし
子どもはいないと言い張る
でもね、娘たちも父もみんな母のことを「お母さん」って呼んでるのに
「あれ??」って気づかないのかと不思議に思う
母にとって「お母さん」は固有名詞であって、母を呼ぶ呼称ではないと思ってるのか
そもそも自分のことを言ってるってだけの認識なのかな?
確かに45年以上前の昔の話。
そして、現在の母は年齢不詳だから仕方ないと思いつつ
母を見ていると
ほんの少しだけ深く掘り下げて考えたらわかりそうなのに・・・
って思うことが時々ある
でもやっぱり認知症
そこまでの回路に行き着くまでに忘れちゃうんだろうな
名前を聞いてもわからない
子ども産んだ記憶がないのに加えて
母は娘たちの名前がわからない
たまにわかってくれる時があるけど
母から名前を発することは無いのが現実
困ることは
最近父の入院で交代で妹たちで実家に帰省して母の面倒を見た時
私は今日までだから、お昼にお姉ちゃんが来るよ
「お姉ちゃん」って誰や??私の知ってる人??
○○さんだよ。○ちゃん。顔見たら「あぁ〜あんたか」ってなるから大丈夫だよ。
誰やろ??あんた帰るのに、私その人と一緒におるの?大丈夫やろか・・・
こんな感じの会話が3 往復が何回もやってくる
時には不安が不安を呼んでしまって、どうしよ・・どうしよ・・ってなることもある。
でも、交替要員の姉が来ると普通に接して、問題なく私は帰省する
祖母の話
そして、昔の人のことは結構記憶に残るって言うけど
最近、祖母の存在も忘れつつある
この前は比較的機嫌と記憶のいい時に、なんだか不思議な会話になっちゃった
お母さんのお母さん○さんでしょ?
あれ?あんたも知ってる人?私知ってるよ
102歳で亡くなって、大往生だったよね
私・・・その人と最後どうなったかわからん・・・・あんた知っとる??
どうなったかって疑問に思うんだとびっくりつつ、
ずっと近くに住んでたけど、100歳になってからかなぁ(覚えてない)お母さんとお父さんと一緒に暮らすようになって、お母さんが面倒見てたよ。
そうだったんだー(笑)全然覚えとらんわ(笑笑)あんたすごいねー(笑)
ってなぜか最後は笑って終わった
亡くなったのも20年も前の話だもんね
でも、祖母の会話をすれば何か思い出すことがあるんじゃ無いかと期待しちゃうことがある
記憶が抜けても困らない
母が携帯使って電話するような人だったら
もうちょっと名前を覚えててくれたんだろうか?
基本的に私たちも母も名前がわからなくてもそんなに困らない
ただ、深い会話ができないだけ
娘だってわからなくても
味方だという認識があるから困らないし
私たちには辺な嫉妬妄想とかも起こらないから問題ない
でも、母から見た私たちの存在って本当になんだろう?
「アフィリエイト広告を利用しています」
認知症心理学の専門家が教える 認知症の人にラクに伝わる言いかえフレーズ 新品価格 |
コメント