老老介護

ちーたむコラム

老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!

ちょっと前に自分の行動を反省したけど、反省すべき点はそこじゃ無かった!!
ディサービス・ショートステイ

ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更

月に1回のショートステイなんだけど、認知症母は夕方から夜になると対応に苦慮して施設の方が父に電話してくるんだけど、これだけでも父はメンタルがだだ落ちになる。だから父から姉へ変更することに
介護

老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する

父との電話で発覚したこと。これに関しては少しキツく言ってしまった
ディサービス・ショートステイ

3月の遠距離介護の帰省 ショートステイからの電話

今回の帰省は妹娘の発表会に合わせての帰省。日曜日に発表会があったから、母は1泊ショートにお願いしたんだけど、電話がかかってきてしまった。
老老介護

姉との遠距離介護の帰省 私と姉の経験値の違い

姉とは考え方が違うけど、そもそも高校出てからの私たちの人生の違いが差を生み出してるのもあるかもしれない
父について(大腸がん含む)

老老介護の父への心配事 不眠と睡眠薬問題

日曜日の朝は父がすでに起きてて、私は6時にリビングへ・・・父、寝てました。3回声かけたけど、寝てました。大丈夫かなぁ
ディサービス・ショートステイ

認知症母の難しさ 在宅か施設かで迷う原因の母の雲泥の差

ここしばらくのブログでも言ってたけど、父はもう限界だから施設だろうなーなんて考えちゃうけど、そんな考えを覆す母の魔力に私も陥ってしまった
父について(大腸がん含む)

老老介護の父の認知機能が低下してる??

認知症母の老老介護をしてる父。最近父が認知症なのか?って思うより、脳の容量が減ってる感じがする・・・理解度とか、記憶力とか・・・・・
ディサービス・ショートステイ

ディサービス自費で増やして本当に良かった

最近の私のブログは暗い。元々いろんなことが分からなくなった母だけど、分かる分からないのレベルの次元ではなくなってきた。だからこそディサービスに行けてることに感謝しかない
ディサービス・ショートステイ

認知症の母を家で看る限界がきたのかもしれない

なんとなくだけど、父はもう頑張れないのかもしれないと思えてきた
介護

認知症母が帰ってこれないことが増える

今まで警察とかにお世話になった回数は3回だけど、ここ最近急に帰れない日が増えてきたように思える
介護

認知症母の面倒が見れない 老老介護の父の一時放棄 

またまたディサービスから嘔吐で呼び出しがあり、迎えに行った父。でもその後の認知症母が不機嫌で、父は母のことを諦めて寝るから頼むみたいなLINEが来た。
父について(大腸がん含む)

老老介護の父 父の心臓が3秒停止する

父から「心臓が3秒止まった」って個人LINEに来てた。どう言うこと?って思うかもだけど、父の体内に埋め込み型心臓モニタが入っててて、病院から連絡があった
父について(大腸がん含む)

老老介護の父の頑張りとメンタルダダ落ちの電話

ここ最近の父はそこまでメンタルが落ち込んだ電話がなかったけど、母のディサービスを増やしたことの後ろめたさがあって、母のために頑張って、無駄に終わって落ち込む。そんな電話
料理関連

老老介護の父用の食事

母が食べる量が少なくなって、我が家の食形態は次のフェーズに突入した。我が家の買い置き食材を紹介。