介護

介護

3月の遠距離介護の帰省計画

3月の遠距離介護の帰省は、3月8日〜3月9日の一泊二日。何がどこまでできるかなぁ
介護

徘徊が増えた認知症母 ケアマネさんから連絡がくる

ここ最近徘徊が増えたからなのか・・・ケアマネさんから娘も含めた話し合いがしたいとの連絡が来ました
介護

認知症で徘徊する母を家で見る難しさ

徘徊するようになって、母が本当に家で見れるのか?疑問に思うようになってきた
介護

認知症母、珍しく洗濯したとの父からの報告

今日は朝から父から家族LINEにメッセージが。大抵は「今日も不調だったけどなんとかディサービスに行ったよ」ってのが多いんだけど、今回は珍しく違った内容。一喜一憂しちゃうよね
介護

我が家の認知症母の徘徊分析

過去3回の認知症母の徘徊について振り返りをしてみた。
介護

最近の色々な出来事

ここ最近は母の3回目の徘徊から始まって色々あった。週末の姉の帰省で落ちつことを期待したい
介護

認知症母の面倒が見れない 老老介護の父の一時放棄 

またまたディサービスから嘔吐で呼び出しがあり、迎えに行った父。でもその後の認知症母が不機嫌で、父は母のことを諦めて寝るから頼むみたいなLINEが来た。
介護

認知症母 3回目の徘徊 新聞配達さんが気づいてくれた

認知症母の徘徊・・・・あるよね、仕方ないよね・・・・・どうしたらいいんだろうね
介護

認知症母のお手伝い 長年の勘は残ってる

2月11日は祝日でディサービスがお休み。でも雪もひどいからそんなに歩いて外出できなくて落ち着きのない母。ちょっとだけお手伝いしてもらった結果
介護

グレードアップした認知症母の間違いだらけの間違い探し 

今回の認知症母の行動は、どんどん想定外になってきてる。
介護

遠距離介護の帰省 不穏の薬を飲ませる私の思考回路

前日が不機嫌MAXの母だったから、父も母も私も不眠状態で始まった祝日(2/11)午前中は母の不定愁訴が続いてた
介護

遠距離介護の帰省 認知症母、夜間2時間ごとに家を出る

今回の遠距離介護の帰省、認知症母は久しぶりに問題行動ありありでした。無言+無表情で見てる、悪態、家を飛び出すの繰り返し・・・・夜中の12時まで続きました
介護

2月の遠距離介護の帰省 汚家(おうち)問題 

1ヶ月以上ぶりの遠距離介護の実家の帰省。前回が年末年始で、それ以降、姉も私も帰省しなかった実家。想像以上に酷かった
介護

認知症母の問題 お風呂に浮かんでいたもの事件

だんだんというか、やっとというか・・・・父も最近メンタルも落ち着いて認知症母の扱いに慣れてきたんじゃないかと思えてきた。我が家の何回か目の安定期に入ってきたような気がする
介護

2月の認知症母のハードスケジュール

2月から実費で木曜日のディサービスを追加。母は結構ハードスケジュールかもしれない。