遠距離介護の帰省 8月の遠距離介護の帰省計画 8月は月曜日から金曜日の朝までの4泊5日の帰省。今回の帰省も孫娘(私の娘)と一緒の帰省だから、父も母も楽しく過ごせるといいな 2024.08.07 遠距離介護の帰省
介護 老老介護の父からの電話にイライラする 土曜日は認知症母の嫌いなディサービス。少し落ち着いてきたかなーって思ってきたけど、それでも嫌いなものは嫌いみたい。そんな母への父への対応にイライラしてしまった 2024.08.05 介護老老介護
介護 認知症母 オムツが必要ないのにオムツを買った結果 今の認知症母は、失禁も失便も今のところ無い。だからオムツは必要ないんだけど、父は念の為にと買ってきたんだけど・・・・心配性の認知症母、履いてないのに数だけ減ってく現象が・・・ 2024.08.04 介護
介護 老老介護の家 機械の買い替えに口出しできない 我が家の洗濯機や掃除機は使えないわけでは無いけど、掃除機は時々壊れるし、洗濯機は壊れてるけど使えなくない。こういう大型の機械の買い替えってなかなか口出しできない 2024.08.03 介護
介護 老老介護の父からの電話相談② 認知症母、下着で歩く問題 前回の父からの電話のもう一つの気掛かりな相談事。認知症の母、下着で出歩く回数がどうやら増えてきたみたい・・・ 2024.08.02 介護老老介護
介護 老老介護の父からの電話相談 適当に薬を飲ませてしまう父 父から時々どうしようもできないことの相談の電話がかかってくる。そして、とりあえずの対処方法で手当たり次第に対処しようとする父。 2024.08.01 介護老老介護
介護 認知症母のズボンのポケット やらかした洗濯 認知症母は色んな不安から、鞄やポケットにティッシュやキッチンペーパーをとにかくたくさん入れてるんだけど、この前の帰省の最終日にやらかしちゃいました。 2024.07.30 介護
ディサービス・ショートステイ 老老介護の父 土曜日のディサービスの変更を申し出る 前々から土曜日のディサービスが嫌いな母。それでも慣れてくれるだろうなーって気長に思いたいんだけど、父はそれが嫌みたい 2024.07.29 ディサービス・ショートステイ
料理関連 遠距離介護の帰省 今回のTo do listのノルマ達成 7月分の2泊3日の遠距離介護の帰省、一応計画してたことは全部達成することができて大満足。なんだか実家では常に動きすぎて、頑張りすぎるけど、楽しい 2024.07.26 料理関連遠距離介護の帰省
料理関連 遠距離介護の帰省 料理でストレス発散 実家の帰省の楽しみは、父や母への作り置きおかずを大量に作れること。そして、普段は1人ぐらしだから大して頑張れないけど、家族がいると美味しいもの食べて欲しくて色々作りたくなる。料理を沢山作ってる時はアドレナリンが出て楽しい!! 2024.07.25 料理関連遠距離介護の帰省
老老介護 老老介護の息抜き 父数年ぶりに映画を観に行く 映画好きの父は認知症母の介護と父自身高齢で映画館まで車で行けないから数年映画を観ていない。そんな父へ孫娘が映画に誘ってくれて、映画を観ることができました。 2024.07.24 老老介護遠距離介護の帰省