認知症母の栄養補助食品摂取量が、また増えてきた

ちーたむ
ちーたむ

認知症母の食事摂取量が本当に減ってしまって、今年の初めから栄養補助食品に頼ってるけど、どんどん飲む本数が増えてるのはありがたいこと

栄養補助食品

認知症母の食事摂取量が本当に減ってしまって
今年初めごろから、写真にあるような栄養補助食品を飲んでる

最初はきっと1本飲めないし、
口つけちゃうと、雑菌とか色々心配だったから
半分ずつコップに移して飲んでもらってた。

それが、しばらくして1本になって
少し前から1日2本くらい飲める時は飲んで
昨日の家族LINEでは3本飲んだって父からメッセージが
まぁ、3本飲んでも600Kcalだから十分な量ではないけど
もしかしたら、12月ごろより水分もカロリーも栄養素も摂れてるんじゃないかと思ってしまう

父の安心感

そして、最近はお惣菜とか温めて食べるだけの料理が増えてきた父
買っても食べないけど、電子レンジでチンするだけの食事も寂しいみたい
そんな感じがLINEから読み取れてる・・・

でも、少し安心なのは
母が栄養補助食品を今は「おしいしい」って飲んでくれてるから
極端に食べなかった時期より遥かに気持ちが安心してるのが分かる
年始の帰省依頼帰ってないから
母がどのくらい他の食べ物が食べれてないかわからないけど
前にも書いたけど、母の落ち着いてる日が増えてると感じてるのも事実

最近お金の話ばっかりで、ちょっと心苦しいけど
栄養補助食品も決して安くはない
処方で栄養補助食品をお願いしてもらおうか?
処方の栄養補助食品が好かなかったら在庫でたくさん残っちゃうのも嫌だから、頓服とかでまずはお願いした方が良さそうなのか・・・・

受診は3月って言ってたから
それまでにはきっと帰省するし、
様子見ながら、処方の提案とか父にしてみようかしら

コメント