
認知症母の職が細くなったから、栄養補助食品を色々試して、今回処方として栄養補助食品をお願いしてみました
我が家の栄養補助食品
認知症母が食べる量が少なくなったというか、ほとんど口にしない日も増えてきて
今年の年始ごろから栄養補助食品を購入
いろんな栄養補助食品を試したけど
元々水分は取らないけど牛乳は飲めたからなのか
ミルク系の栄養補助食品は母が「おいしい」って飲んでくれてるから
食が細いなりにカロリーは摂れるようになったんじゃないかと思う
そして、栄養補助食品によっては1日の目安量がネットに書いてあるから
最近ではその制限が緩めのものを選んで購入
安くはない買い物
そして、この栄養補助食品
母は多いと一日3本くらい(毎食1本くらい)を飲むんだけど
ドラッグストアーだと1本200円超えてしまう。
そして、最近楽天市場の個人画面が開けなくなったから
安い日を狙って買えないってことで
私が安い日を狙ったり、クーポンが使える日とかで安く買うようにしてる

最近は、飲めない時用のためにカロリーの割合が多いアイソカルを購入してみた
これ100mlで200kcalだし
コーヒーを飲まない母にとってバラエティパックでコーヒーとかスープ味は少し避けたくって探してたら
アイソカルはストロベリー味とバナナ味の2種類24本入りとかで売ってあったから
これを購入することに
でもね、24本も早いとあっという間になくなるし・・・・
かといって50本近くになると合計の料金も高くなるから少し悩んでた
栄養補助食品を処方でお願いしてみる
そこで考えたのが
認知症母の受診時に、栄養補助食品を処方してもらえないかの相談
元々、医師には食が細くなって
栄養補助食品飲み始めたことも言ってあったし
母の状態もまぁまぁ知ってるので
ひとまず49本処方してくれることに。
保険適応なのでドラッグストアで買うよりコストを抑えることができました。
そして、この「イノラス」は1パックで185ml300Kcal
薬剤師さん曰く1日1本が目安とのこと。
そして、フレーバーはリンゴとヨーグルトといちごで飽きのこないようにもなってる

幸い、こちらも母は飲んでくれるので
コップに半分くらい入れては飲んでもらってる。
今の所味に飽きはきてないし(忘れるから?)
処方で少しでも安く抑えられるのは助かる。
市販のじゃないものも飲んでくれることが分かったので
今までは市販の小さいパックをディサービスに持たせてたけど
100cc200kcalを1パックより185ml300Kcalを1パック持っていた方が
カロリーも水分も摂れるから、
次回からはこっちのパックをディサービスに持っていくことを父に依頼
朝から夕方までいるディサービスだから少しでもカロリーが摂れますように。
そして、栄養がついたからなのか
少ないなりに食べてくれることもあるし
ディサービスでは刻み食を挑戦してくれることになったし
母が少しでも食べてくれるようになると嬉しい
コメント