昨日のブログの続き。日曜日の「助けて」LINEの後に姉と話す機会があって、話した時の姉の話。
日曜日のちょっとした騒動
昨日のブログの続きだけど、
父からの着信とその後の家族LINE
これを見てびっくりしたのは、やっぱり私だけじゃなかった
日曜日の後、姉とご飯を食べる機会があって喋ってたんだけど
姉は、家族LINE後の一番手に電話したから、もっと大変だったみたい。
姉の見解と電話
日曜日の姉は町内会か何かの係で朝から忙しくって大変な日だったみたい
そして、それが終わって、どっと疲れた後に携帯見たら父からの着信と家族LINE
姉は私より重く受け止めたみたいで
「もしかして無理心中でもしようとしてる??」って焦ったみたい。
同じく遠距離の姉。見えない分、色々考えるし、
私や姉は相談窓口になりやすいから、最悪のことを考えるのは一緒
心配すぎて、とにかく電話しなくちゃって
帰宅する前に外出先で車に乗り込んで即座に電話。
そしたらば、
「施設に入れたい・・・・」から始まったメンタルダダ落ちの父からの電話でスタート
その話を聞き、助言して、最後にはメンタルも落ち着いて普通の声のトーンに戻ったみたい
私は二番手だったから、その落ち着いたトーンで喋れたし、
30分の電話でも長いと思ったけど
姉は1時間かかったらしい・・・・・
(話す内容は同じ内容を何周もする)
そして、姉も「またいつものかぁ」って、重大な内容じゃなくて一安心
父のメンタルの闇に巻き込まれる娘たち
父がずっと母を見てるし、
娘たちの方がずっと母の対応は柔らかいことが多い
逆に父には、母にとっていないと不安で探し回るのに
男だからと毛嫌いする。
だから、大変なのも分かるし、わたしたちが理解している以上に大変だと思う
そして、客観的に処理できないから、わたしたちが助言することは耳に入らない
相談したいって言うより、共感してほしいに近い
だから、助言はわかったつもりで記憶には残ってなくて
モヤモヤを発散して聞いて欲しいに近い
そして、冷静に「いつものことかぁ」って聞きつつ
やっぱりその後、どっと疲れる。
姉も同じだった。
父と娘の関係が、違うフェーズに入ってきてるのを受け入れなくちゃいけない
両親が娘たちを支える段階から
娘たちが両親を支える段階へ
これから寒くなる季節
メンタルも落ちやすいし、母も不機嫌になりやすい
電話相談増えるかな
コメント
心中してるかもって思ったことあります。
どっちの携帯に電話しても出てくれなくって、
家の電話にかけても誰も出ない。
ちょうど実家に向かってるとこだったので、
「第一発見者」って単語が頭に浮かびました。
(どっちも無事でした)
共感してほしいって、
ちーたむさんのお父さんは女性的な感性をお持ちなんですね。
母の嫉妬妄想で私のストレスがMAXの時、
かかりつけの医師に愚痴っていたら、
年配男性は周りに相談できないから最悪の事態になることがあるって言われました。
ちーたむさんのお父さんは強いと思います。
SOSを受ける方は大変ですけど。
ドイさんも「心中してるかも」って思ったことあるんですね
第一発見者・・・・思ったことあります。
電話って出ないと本当怖いときあります。
うちの父は女性的と言うか・・女々しくなったというか・・・
母が認知症になってから、どうしたらいいか分からなくなると女々しくなるような
でも、娘以外には一切相談しないし
認知症相談とか行ったらって言うと「愚痴の集まりや」って馬鹿にしてくるし
もっと社会に相談できたらいいんですけどねー
娘たちも相談しやすいように必死で優しくしてます
やっぱり「心中」とか思い立つのが怖いんですよね。