認知症母には腹痛とか、なんか身体の調子が悪くて「身の置き所がない」状態がある。認知症母の老老介護をしている父にはその状態が理解できないらしい
認知症母の身の置き所の無い状態
少なくとも私が生まれてから入院したなんて聞いたことのない母
大きな病気なんて聞いたことがない
そんな母は、認知症だからなのか、高齢だからなのか
腹痛とか、息苦しさとか、なんか調子が悪いとか・・・不定愁訴がある
それは、ちゃんとした腹痛とかではなくて、ビタミン剤で治ることもしばしば
牛乳飲んで治ることもあるし、本当に病気なのかなんなのかよく分からない
そして、そんな母は自分の部屋にこもって、寝て治る時もあれば
身の置き所がなくて、身体がしんどいのに外に出て行ってしまうことがよくある
身体はしんどいんだけど、寝ててもしんどいから、動き回って気を紛らわしたりしてる
だから、そんな時は薬を求めてきたら薬を渡すし
外に出て行ったら、そのまま見守ってる
母が少しでも身体が楽になればと思ってる
「身の置き所がない」状態が分からない父
そして、この前電話で母の体調悪い電話相談を受けた時の話
お母さん、お腹痛いとか、身体が辛いとかって言ってきて、どうしたらいいんやろ?
いつものビタミン剤とか飲ませたの?
飲ませたけど、まだ言ってくる
飲んでケロッとする時もあるけど、今はダメみたいや
でも、身体が辛いって言って家を出て行ったから、嘘やと思う
だって、歩けるだけの体力あるでなー
身体がしんどかったら、寝とるやろ?
いや、お母さん、しんどくて身の置き所がないんだよ
身体が辛いから、じっとしてても辛いし、外に出たり落ち着かなくなるんだと思う
身の置き所がない事、お父さんだってあるでしょ??
分からん。
そんなことになったことない
え???
身の置き所が無いって分からないの???
分からん
(怒)
じゃぁ辞書で調べてみなよ
お母さんの身体のしんどいのは、病気とかじゃなくて認知症から来てるかもしれないけど
今のお母さんの感情としては、「何かわからないけどしんどい」状態だから、寝ても落ち着かないし、動いて対処してるんだよ
わかった
調べてみる
って、こんな会話だって
はて?身の置き所が無いって確かに「恥ずかしくて身の置き所が無い」とかの意味にも使えるけど
身体がしんどくて身の置き所がないって意味でよく使ってた
これは医療従事者だったから?
私が知ってることは、医療従事者だから当然のように使ってたってこと?
医療関係ではないと知らないのか・・・・そう思ってしまったけど
娘に確認したら、娘は分かってたから、
言葉の表現は難しい
身の置き所がない とは
ここで「身の置き所がない」を調べてみた
身みの置おき所どころがな・い
その場にいられない。いたたまれない。
コトバンク https://kotobank.jp/word/身の置き所がない-636925#goog_rewarded
いたたまれない
Weblio辞書 https://www.weblio.jp/content/いたたまれない
父が理解し難いし、父も理解し難い
母の身の置き所が無いは、実際実家に帰った時にも
母との会話の中で成立してた
母も「身の置き所が無い」って言葉を使ってたから
でも、そんな母も看護師だったから?
困ったことは、父が母のそんな状態を理解し難いこと
そして父自身も、母の状態を理解できないから悩んでしまうこと
身の置き所がなくて、家を出て、うろうろする母を
嘘だと思う父
身体がしんどいなら寝込むはずでしょ?って考えの父
身体がしんどいのに動く=嘘に違いない=父を困らせたいに違いない
って構図になってくる
そして、どうしたら良いのか分からなくなって私に電話で相談してくる
身体がしんどいんだけど寝込んでてもしんどいから動いて気を紛らわす
この気持ちが分からないらしい
とりあえず、母が気の済むようにそっと見守ればいいし
何か薬で解決したいって言ってきたら、ビタミン剤とか処方された頓服で対処すればいいし
どうしたらいいか分からないって言ってきたら、とりあえず牛乳とか口にしたいものを口にさせればいいし、
って伝えた。
とりあえず、認知症からくる症状でも、嘘だと思わず、
今の現時点で母はしんどいって感じてるから、聞いてあげれば良いよって伝えてみた
一応9月の帰省で私が病院に連れて行くことを約束した。
それにしても、私も母自身を理解するなんて無理な話だけど
それでも、なんとか寄り添えるように努めてる
父には父の寄り添い方があるんだと思うけど
行動だけをみて、嘘だと解釈して、迷惑行為を起こしてるって判断して
父自身に対して被害妄想を勝手に抱くのは辞めて欲しい
勝手に自己嫌悪に陥る父は、母にとって、何一つメリットになってない
コメント