老害について 父の自虐に看過できない

ちーたむ
ちーたむ

最近、父は「老害」って言葉をテレビで見て、本も買って娘や孫達に言ってくる。なんだろうか・・・・すごくモヤモヤしてしまう。そんな私の私見。

父からのLINE

最近、父は「老害」って言葉を使って
自虐とも取れる言い方をしてくる。
会話の時は「そんなことないよー」って言ってるのに
どうしても言い足らないのか?
昨日父から家族LINEにメッセージが・・・

老害の人きました(多分本を購入して届いた)
すぐに4ページ読みびっくり。誰かお父さんの事を見ているのかなっていうくらいだった
ちょっとさみしいけど
みんなに迷惑かけているんだな いろいろごめん

って内容。
これに私と孫(私の娘)と妹が返信した形

モヤモヤ

なんだろう・・・最初の2行程度で終わってくれれば
「そうなんだー」って聞き流すけど
謝ってくることにモヤモヤ
怒りに似た感情だった。
読み手からするとこんなことで?って思うかもだけど
私たちの遠距離介護の帰省はやれる範囲でやってるし、父や母に対して迷惑なんて思ってない
私たちの頑張りがなんだか否定された気持ちになってしまった。
そして、母が認知症になったから色々介入するようになって
なんだか、母を老害だと言ってるとまで思えてしまってモヤモヤ・・・・
そんな気持ちにさせるくらいなら、何もしないほうがマシだとか、そんなふうに怒れてしまった

父はどんな返事を求めてこのLINEを送ったんだろう?
自分を自虐することで、娘達の頑張りを否定するように捉えられるって思ってないだろうし、
共感して欲しかったのか?
ただ、老害って言葉を使いたかっただけなのか

昔の私と今の私

昔の私だったら、速攻電話して
「なんでそんなこと言うの!!!」って自分の考えを捲し立ててたのかも知れない
そして、きっとそれに対して、父は「ごめん」と言わせていたのかも知れない

もしくは既読無視

でも、たくさんの本を読んで
「嫌われる勇気」とか・・・最近は哲学とか・・・・
いろいろ考えるようになった私
責めたてて、自分の思いを伝える手段はいかがなものかと考えるようになった
なんとか、柔らかく、傷つけず、父に自分の思いを伝えたい・・・
そして、既読無視は私たちに発言した父がきっと言葉が返ってくるのを待ってるから
なんとか返信した方が親切では
少なくとも娘の誰か1人で良いから返信しないと・・・と思ってしまった
ってことで、父を否定せず自分の考えを伝えた(つもり)

そしたら、すぐに私の娘(父から見て孫)から電話が
「じぃじに電話して伝えたらいいよ!!ひどいよ」って
逆に私のLINEが厳しいって怒ってくるかと思ったらそうじゃなかったから、みんな同じこと思ってるのかと一安心
私1人だけしか返信しないと寂しいから、LINEで思ってること伝えてみたら?って私の娘にもお願いして、LINEしてくれてた。
そしたらば、妹も返信してくれてた。

老害

確かに父は昔の話を自慢してくるし、話は長いし、他にもいろいろ・・・
正直うざい時はあるけど、老害とは思ってない
きっと母が認知症になっていなかったら、こんなに帰省することはなく
「老害」の話を何度も延々にされても、「そんな言葉があるんだねー」ってイライラしつつ聞き流してたと思う
両親には長生きしてほしいって言うより死んで欲しくない
だから、別に「老害」って言われるような事をしても歳相応だと思ってるから
イライラの感情はあっても「害」ではない
「害」って言葉がすごく不快にさせるんだろうな
でも「老害」って言うことで、「高齢になったから仕方ないよねーあるあるだよねー」で納得する言葉でもある。
きっと誰がどんな場面で発するかによって
この言葉が笑って済まされる話にもなるし不快になる話にもなると思ってしまった

父からの返信

結局昨日は妹のLINEで終了して
今日、私は老害についてのブログを書いてたんだけど、
そしたら父からこんな返事が返ってきてた

父

おはよう
本当だね。ありがとう
そうだよな そう言う思いでお母さんを見ると可愛い
みんなに感謝感謝だね

ってきてた。
そうだよね。ごめんよりありがとうの方がいいし
感謝って大事大事って思ってしまった

母に対しても、父に対してもそしてみんなに感謝

アフィリエイト広告を利用しています

タイトルとURLをコピーしました