年末年始の遠距離介護の帰省の疲労

ちーたむ
ちーたむ

年末年始の遠距離介護の帰省はの疲れを回復するのに1週間近く要してしまった

6泊7日の帰省

もうこんなに長く帰るのはないんじゃないかと思うくらい
今回はガッツリ年末年始を帰省した。
私の娘が数年実家に帰省できなくなるから、それもあって一緒に帰省

そして、料理や家事はやりたいからやってること
母の対応だって、少しでも父が精神的に負担が軽減できるようにやりたくてやってること
今回は年末年始だから、お仏壇とか色々掃除もしたけど、掃除してなんて一切言われてない(そもそも汚れてるのが気づかない父)やりたいからやってること

でもね、それに反して身体と精神は気づかないうちに疲れてしまうのも事実

疲れる原因

実家で多分疲れる原因は、睡眠不足なのか無意識の緊張感
夜間は父は少し離れみたいな遠目の場所で寝てるけど
私が寝る場所は母の部屋の真上の2階
だから、玄関の鍵を開ける音とか、1階の物音にすごく反応するようになってしまった
何がって、母が夜中に外に出たり、お風呂に入るんじゃないかの不安
でもよっぽどのことで無い限り、声をかけた方が逆効果だからそっとしておく
基本母の足音は無音だから、母が寝たかどうかも分からない中で音が消えるのをしばらく待ってしまったりする
だから、夜も朝も結構落ち着かないのは事実

そして年末年始は、母の機嫌にも波があったから、
慣れてきたとはいえ、精神的に疲れちゃうんだよね
そして、父と孫娘たちでの旅館の一泊で母とのお留守番とか
年始の食事会で私は母とお留守番とか、これも慣れたといえ、不穏症状に疲れたのも事実
3日目には「疲れた・・・・」って自然に言葉が出ちゃうくらいになってたけど
料理はしたいし、掃除はしたいしで、がむしゃらに頑張りすぎてしまった

1週間近く取れない疲れ

そして、遠距離介護の帰省からすべてが解放されて家に戻ってきたんだけど
1週間近く、朝の尋常じゃない疲れが取れず、結構大変だった

頑張りすぎなきゃいいだけなんだけど
時間が勿体無くて頑張りすぎちゃうし
テレビを見たり、お菓子を食べたりをあんまりしないから、実家だとコーヒーを飲むくらいしかストレス発散はできないし、ぼーっとできない
唯一、我が家は暖炉があるから、木を焚べながら火を見たりするのに癒されたりはしたけど

今回はやりきった達成感と合わせて、本当に疲れてしまったな
自分の家に戻ってからの無気力が少し改善してくるといいんだけど
次の帰省はいつにしようか迷ってる私
少し足が遠のきそうで怖い

コメント

  1. ドイ より:

    お疲れさまです。

    私はお正月の帰省後、
    “同居は無理だな”とか”同居じゃなくてよかった”と
    ぼんやり思いました。

    ちーたむさん、
    多分頑張りすぎです。

    • ちーたむ ちーたむ より:

      そうなんです
      多分どころではなく、頑張り過ぎてしまうんですよね
      帰省の前はどうしても「同居できない分、負担を軽減できるように」って思って張り切って、
      そして、私も毎回帰省が終わるたび、「同居は無理だな」って思います。
      父の行動や言動が気になって仕方ないのと
      父に優しくできるのは3〜4日が限界だなって
      遠距離介護の匙加減も難しいですよね